上ノ神 UENOSHING FS Blog

Creating Aircraft for FSX ( Microsoft Flight Simulator X )

FSX :Republic XF-91 Thunderceptor

リパブリックXF-91 サンダーセプター!!。

やっとこ完成!!

これに手をつけたのはかれこれ3年ほど前でしょうか・・・。
わずか数ヶ月で完成させたのですが、その後ほっといて、今年の春ごろに再び再稼動(*T▽T)


ほっといた間に他の機種をいろいろ手をつけていたせいか、そのときの自分にはものたりない出来栄えに見えたのでほぼ作り直しました|≧_≦|

ベースは完成していたので修正程度で済むかと思いきや・・・、
またドツボにはまりつつ、なんとか完成にこじつけました・・・。
相変わらず、この3Dモデル作りはしんどいっす・・・(´д`●)

 

f:id:uenoshing:20160921201509j:plain

 

しかし、完成させて空を飛ばすと、そんなことはどうでも良くなってしまいます。(*'-^*)ゞ


FSDSでは、モデルを完成させたら、FSXにある既存のモデルを選び、自分の作ったモデルを上書きさせるようにAircraft Fileを作ります。たとえばFSDSで作ったXF-91を、FSXデフォルトのFA-18を選んでFSXに適合するファイルに変換させます。
そうするとFSX-SimObjects-Airplanesのフォルダの中にXF-91ファイルが出来上がります。

そのままでは、見た目はXF-91ですが、空力性能や寸法はFA-18のままですので、たとえばタイヤなどの位置が合わないので、機体サイズがFA-18より小さい場合、滑走路上で飛んでいないのに機体が宙に浮き、大きい場合はタイヤなどが地面に埋まってしまいます。また、胴体が半分地面に埋まることも・・・・(ノ≧∇≦)
そこで、Aircraft cfg ファイルをXF-91に適合させるため、チューニングをします。
具体的にはAircraft cfgに書かれている寸法やエンジン性能などの各項目の数字を書き換えていきます。
これ、難しいと思いきや、車やバイクなどをカスタムしたりしていじった経験のある方なら直感的にいじれるはずです。
この辺が、FSXの魅力ではないでしょうか・・・。

なんかXF-91の事を書こうと思ったのに、FSDS、FSXのいじり方みたいな感じになってしまいました・・・。
しかし、今時、もう何年もアップグレードしていないこのFSDSを地球上で何人の人が使っているのだろうか・・・。

FSXもかなり古いのに(*´Д`)・・・。


f:id:uenoshing:20160921211008j:plain f:id:uenoshing:20160921211103j:plain


ついでにいうと、Aircraft cfgを単純に書き換えただけでは限界を感じました。それは、空力的重心位置をどう変えるかがわからなかったのです。

ここ、飛行機にとって一番重要ポイントです。

重心がずれていたら飛行機はまともに飛びません。

FSXも同じく・・・。

XF-91は、FA-18とはサイズも違えば翼の形も違います。

その飛行機によって、計算で重心位置は計算できるのですが、ブラックボックスのようなaircraft cfgを単純に書き換えるだけでは、試行錯誤しましたが満足いく結果は出ませんでした・・・。


そこで、Airwrenchという空力性能変換ソフトを数年前に知って、それ以来とりこです(*´∀`*b)
AirWrenchにXF-91のデータを書き込めば、XF-91のAircraft model Fileが作れてしまいます!!
具体的なデータとは、全長、全幅、翼面積、翼弦、後退角、最高速、失速速度、エンジンパワー、回転数・・・・・・。
ばっちりXF-91に合った空力性能にしてくれます。
わからないデータは勘・・・ヾ(_ _)ノ
あとは好みでアレンジ。
しかし、実機のこいつの性能を無視して、マッハ3とか出るようにするのは御法度です(。-_-。)
たとえば速度に関してはあくまでその機種のエンジン性能を尊重して、その機種が出せる速度性能にセッティングするのが掟です(* ̄o ̄)
最近、AirWrench2にアップグレードしています!!

 

子供の頃、バルサ材で模型飛行機を作っては、いろいろな翼で飛行機を作っては飛ばし、重心位置を探って遊んでいましたがヾ( ̄∇ ̄=ノ
それがいまや、PCでこんな事が出来るなんて~~、たまらん、というか、私はいつまでガキなのだろうか・・・(。・ω・。)

 

f:id:uenoshing:20160921210152j:plain

XF-91の特徴的な主脚。ダブルタイヤのタンデムなんです。メカ好きな私は、複雑な主脚を作るのに一番の時間をかけたのでした\´д`\)

 

f:id:uenoshing:20160921210334j:plain

いや、もっとも特徴的なのは、主翼の逆テーパー翼でした(●´∀`)ノ
普通の翼とは逆で、根元に行くほどテーパーが小さく、厚みも薄くなります。これは翼端失速対策で、着陸時に効果を発揮するそうです。
なんか宙返り中にうっかりポキっていきそうです(。-_-。)
でも、ここがこいつのかわいいところ。

 

f:id:uenoshing:20160921210647j:plain

ではまた!